最近の記事
2.72018
【ポーセラーツ電気炉】おすすめは!?後悔しない選びかた
インストラクター取得後、電気炉がなくてもライセンスを取得することは可能です。
しかし、電気炉がないとインストラクターを育成することができません。
サロンを開業するためには、電気炉は必需品となるでしょう。
ポーセラーツの電気炉はどうやって選んで、どんな事に気をつければよいのか?
私もインストラクター受講中、色々と電気炉について調べてかなり悩んで購入しました。
これから購入をお考えの方に少しでも参考になればと思ってまとめてみました。
電気炉(窯)
電気炉(窯)の種類も沢山あるので、それぞれを比較するときに確認するポイントをいくつか
ご紹介いたします。
電気炉(窯)の3つのポイント
①電源
家庭用の電源をそのまま使用する電気炉
・通常のコンセントで使用可能
・通常の電源で使用可能ですが、電気炉は6~15Aの電気を使用するため2穴1口の場合でも
15A以上のコンセントを単独で使用しましょう。
電気工事が必要な場合
・いくつかの電気炉は、電気工事が必要になってきます。
②炉の扉の開く向き(扉方式)
前扉式・・・電子レンジのように横から開けるタイプ
・手前の部分と奥の部分で温度に差がでることがある(設定を変更すると改善されます)
上扉式・・・炊飯ジャーのように上に扉を開けるタイプ
・温度差があまりなく均一になりやすい
・高さがある電気炉だと扉をあけた時のスペース(高さ)が必要
③炉材(電気炉に使用されている素材)
耐熱レンガ 保温性に優れていて艶が綺麗にでるが焼成時間がかかり、電気炉の重量が重い
セラミックファイバー 焼成時間が短いが仕上がりの艶が少し劣る
設置場所
〇水平で床の強度がある所
〇壁から30㎝以上あけて、電気炉上部1m以内にはモノを置かない
〇窓や換気扇で換気が行える所
〇雨水のかからない所
〇15A以上のコンセントを単独で使用できる所
〇ブラインド・カーテンなど燃えやすい所に置かない
どんな電気炉があるの?
皆さんに人気なのが、電気工事がなく、1回の焼成できる量が多く、コンパクト、電気料金が安いものになります。おススメの電気炉をご紹介いたします。(日本ヴォーグ社で購入できます)
【アートキルンSV1 ホワイト】348.000円+税
ヴォーグ社の中でも1番人気。電気工事不要。66.5×65×高さ61cm、63kg。容量36L。
電気料金は約122円/回。耐熱レンガ使用。上扉式。
【彩火 あやか】350.000円+税
電気工事不要。65×56×高さ30cm、51kg。容量30.7L。電気料金は約116円/回。
セラミックファイバー使用。前扉式。
【ペインターズキルン SV】270.000円+税
ヴォーグ社2番人気。電気工事不要。52×53×高さ56cm、33.5kg。容量19.5L。
電気料金は約65円/回。セラミックファイバー使用。前扉式。コンパクト設計。
【ペインターズキルン mini】120.000円+税
小物、少量の焼成用。工事不要。43×43×高さ48cm、23.5kg。容量6L。
電気料金は約40円。セラミックファイバー・耐火レンガ使用。前扉式。2台目に最適。
【アートキルン SV2】420.000円+税
大物、大量の焼成可能。電気工事必要。70×70×高さ75cm、85kg。容量51L。
電気料金は約302円。耐火レンガ使用。上扉式。
購入金額は日本ヴォーグ社の価格を表示しています。また、資格認定者の会員には
割引制度などもあるのであくまで参考程度にしてください。
もちろん、日本ヴォーグ社以外でも購入可能です。購入後のサポート内容がそれぞれお店に
よって異なるのできちんと確認することをお勧めします。
購入金額やご自身のサロンの用途にあった大きさ・置く場所・焼成金額などを比較して
あなたにぴったりの電気炉を選んでください!
この記事の編集者
伊藤 直子
LYCKA代表を務めております。自身でもポーセラーツサロンを運営しており、毎日生徒さんと作品づくりを楽しんでおります。
北欧雑貨が大好きです。
≫伊藤について
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。